その他検査遅延型フードアレルギー検査
遅延型フードアレルギー検査とは
遅延型フードアレルギー検査では、遅発性IgG抗体検査で食物による体のリスクを検査し、食生活の改善による慢性的な体の悩みの解消に役立てることができます。食物によるアレルギー反応には、即発性IgE抗体と遅発性IgG抗体が関わっています。一般的に保険診療等で調べられるのは即発性IgE抗体検査ですが、遅発性IgGでは、自覚症状の無い方でも、将来起こりうるアレルギーや疾病の原因などを知ることができます。
即発性IgE抗体
即発性のアレルギー反応は、IgE抗体によるもので、通常はアレルゲンとの接触後すぐ発症します。アレルギー反応には、喉の腫れ(呼吸困難)、蕁麻疹、膨満感、胃痛・腹痛、喘息、突発性の下痢等があります。
遅発性IgG抗体
遅延型タイプの反応は比較的目立たず、かつアレルゲンとの接触後数時間から数日経って初めて反応が出ることから、原因の特定が難しくなります。これらのアレルゲンは、継続的に摂取し続けることで遅発性IgG抗体が作られます。アレルギー反応としては、慢性疲労、関節炎、蕁麻疹、湿疹、頭痛、水分貯留、過敏性腸症候群等があります。多くの慢性症状が、IgG抗体によるアレルギー反応であることに気づかれないまま放置されてしまいます。
こんな方におすすめ
- 原因が特定できない慢性症状に悩んでいる方
- 食物アレルギーをお持ちの方
- 何のアレルギーを持っているか知りたい方
検査の流れ
問診票などの記入
検査について必要な問診票などをご記入ください。
カウンセリング
問診票に基づき医師が検査内容についてご説明します。
ご理解の上、必要に応じ同意書にご署名ください。
検査
採血(約10cc)を行います。
検査結果の説明
ご予約の上再来院ください。
検査内容について、医師がご説明します。
検査結果の郵送も可能です。