東京月島クリニック[がん治療・生活習慣病予防・検査]

メールでのお問い合わせ電話0120-47-4770
TOP > その他検査 > 毛髪ミネラル検査

予防医学検査毛髪ミネラル検査

病気以前の細胞レベルの変化をみる

防医学検査とは

予防医学検査とは食生活や運動、休養、喫煙、飲酒などの生活習慣を改善することが目的です。生活習慣によるがんや心疾患、脳疾患だけでなく、糖尿病や高血圧、骨粗しょう症などの様々な病気を未然に防ぎ、いつまでも若々しく、病気になりにくい体作りの手助けをする検査です。

毛髪ミネラル検査とは

「ミネラル検査」は病気以前の細胞レベルの変化をみる検査のひとつです。 血液のミネラルはホメオスタシス(体内恒常性)の働きにより、バランス調整されています。そのため、体内蓄積量を正確には反映していません。一方、毛髪は排泄の一部として日々の栄養バランスを継続的に記録しながら、伸長するため、体内のミネラルバランスの傾向をみるのに最適です。

ミネラルはわずかな量で心臓や筋肉など生体を維持・調整する上で重要な栄養素であり、体を構成する成分でもあります。しかし、ミネラルは体の中で作り出すことが出来ません。そのため、食品から摂取する必要があります。「ミネラル検査」はご自身のミネラルのバランスがわかるので食生活を改善する指標となります。

毛髪は、短期的な時間や食事、代謝レベルの影響を受けません。個人差がありますが、1ヶ月に1cmずつ成長します。毛髪は排泄器官であるため、ミネラルが細胞レベルで取り込まれています。病気と診断できないような不定愁訴の原因究明に役立ちます。

毛髪ミネラル検査でわかる元素の種類

測定できる元素数は、29種類です。
人体に影響があると考えられている元素を厳選して測定しています。

こんな方におすすめ

  • 今の自分になりない栄養素を知りたい方、サプリメントの摂取効果を確認したい方
  • 病気になりにくい身体づくりをしたい方
  • 病気と診断できないような不定愁訴をお持ちの方

検査の流れ

ご予約

お電話や来院時にご予約していただきます。

来院

当院の問診票などの記載。

カウンセリング

問診票に基づき、医師が検査内容についてご説明します。
ご理解の上、必要に応じ同意書にご署名ください。

WEBに情報を入力

ご自身の携帯でQRコードを読み込んでいただき、情報を入力して頂きます。

毛髪の採取

当院にて根本から3cm程度、髪を切らせていただきます。

検査結果の説明

ご予約の上再来院ください。
検査内容について、医師がご説明します。
検査結果の郵送も可能です。

料金はこちら
TOP