その他検査テロメアテスト
遺伝子年齢により老化に伴う疾病等のリスクを知り生活習慣の改善に活かす
テロメアとは
私たちの体は37兆個の細胞から出来ています。細胞の分裂回数には限界があり、この限界を迎えると細胞は寿命を迎えます。この細胞の老化に深く関わっているのが、テロメアです。テロメアは細胞分裂のたびに短くなっていくためにテロメアが短いことは、細胞の老化が進んでいるものと考えられ、その進み具合には個人差があります。テロメアテストでは、あなたのテロメアの長さを調べ、細胞レベルの老化度を把握し、そこから様々な疾患へのリスクを検査します。
テロメアテストとは?
染色体の末端部分にあるテロメア(telomere)は細胞分裂の際に100%はコピーされず、少しずつ短くなっていく性質がありこれが限界に達すると細胞は寿命を迎えます(ヘイフリック限界)。このテロメアの長さが短くなると、加齢疾患になりやすいと言われており、テロメアの長さとテロメアの末端部のGテールの長さを調べ、遺伝子的な年齢と疾病リスクを判断します。
Gテールの長さで遺伝子の疲労度(病気の発症のしやすさ)を判定
テロメアのさらに末端には、二重螺旋構造の端に尻尾のように伸びている一本の鎖があり、これはGテールと呼ばれています。Gテールは、生活習慣や環境要因によるストレスなどにより、短縮しループ構造が不安定になってしまいます。この短期的なダメージを「遺伝子への疲労度」として検査します。Gテールは、生活スタイルや生活環境で、長さが変動する部分でもあるので短期的に測定し、生活改善効果の指標としてとらえることができます。
テロメアの長さで遺伝子の年齢を判定
テロメアの長さに個人差があります。テロメアには限界の長さがあって、ギリギリまで短縮すると細胞が増殖できなくなります。もともとテロメアが短い人は、早く細胞の寿命がきて組織レベルでの機能が低下してきます。つまり、自分の身体の加齢度は、「実年齢」ではなく「遺伝子年齢」での指標が重要になります。
「テロメアの長さ」の測定により、遺伝子年齢を算出して、実年齢に対して遺伝子の加齢度(遺伝子強度)を測定します。
検査の意義および検査方法
テロメアが短いと、将来的に「がん」「脳卒中」「心筋梗塞」「糖尿病」「肺疾患」「認知症」などの疾患リスクが高まると考えられています。また、生活習慣の改善によりテロメアが短くなるスピードを抑制することもできます。ご自身の遺伝子の年齢や強度を確認することで、将来的な病気の予防に繋げることが可能です。
検査は10mlの採血のみで行われます。(空腹時)痛い・つらい検査負担もありません。
こんな方におすすめ
- 将来のがんや生活習慣病リスクを知りたい方
- 加齢による老化が気になる方
- 生活習慣が不規則な方
テロメアテストの流れ
問診票などの記入
検査について必要な問診票などをご記入ください。
カウンセリング
問診票に基づき医師が検査内容についてご説明します。
ご理解の上、必要に応じ同意書にご署名ください。
検査
個室に移動し採血(約10cc)を行います。
検査結果の説明
ご予約の上再来院ください。
検査内容について、医師がご説明します。
検査結果の郵送も可能です。