東京月島クリニック[がん治療・生活習慣病予防・検査]

メールでのお問い合わせ電話0120-47-4770
TOP > コラム > 2月14日はバレンタインデー

2月14日はバレンタインデー

もうすぐバレンタインデーですね。

みなさんは愛するひとや、大切なひとにチョコレートを渡しますか?

今日は意外と知らないバレンタインデーについて話していきたいと思います。

バレンタインデーはいつ始まったの?

実はバレンタインデーの始まりは、ローマ帝国時代と言われています。

ローマ帝国時代から令和にわたり、”恋人たちの日”として祝われているなんて素敵ですよね。

バレンタインデーの起源

『聖ヴァレンティヌスの物語』を聞いたことがありますか?

当時ローマの兵士には、”愛するひとを故郷に残すと、士気が下がる”と言われていたため、兵士の婚姻は禁止されていました。

そんな中、ヴァレンティヌスという司祭は兵士のために秘密裏に結婚式を催し、兵士の願いをかなえていました。

このことがローマ皇帝にばれてしまい、2月14日にヴァレンティヌスは処刑をされてしまいます。

国民がその日を”祈りをささげる日”としたことが、バレンタインデーのはじまりとされています。

日本のバレンタインデーはチョコレート会社の思惑?

アメリカやフランスでは”男性から女性”へ、花束やメッセージカードを贈り、愛を伝えます。

なぜ、日本ではチョコレートを”女性から男性”へ贈るのでしょうか?

諸説ありますが、昭和30年代にチョコレート会社が”バレンタインセール”と謳い、チョコレートを販売したことで”バレンタインデー=チョコレート”が浸透していったとされています。

チョコレートはカラダに良い!?

チョコレートに含まれてるカカオが、何となく”体に良い”と知っている人は多いと思いのではないでしょうか。

実はカカオにはカルシウムや鉄、亜鉛などのミネラル、テオブロミン、ポリフェノール、食物繊維が豊富に含まれているため、体の調子を整えてくれる成分なのです。

あまり聞きなれないテオブロミンですが、テオブロミンには脂肪蓄積を抑制するはたらきがあり、ダイエット効果が期待出来ます。

また、カカオポリフェノールは高い抗酸化作用をもつため、動脈硬化の防止や美肌・美白、リラックス効果ももたらせてくれます。

カカオは体にとても良い成分なのです。

チョコレートはいっぱい食べても良いの?

チョコレートは甘くておいしいため、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

”カカオが入っているから、いっぱい食べても良い!”と自分を甘やかしてはいけません。

チョコレートにはカカオ以外に、脂質や糖質、カフェインが多く含まれています。

そのため、食べ過ぎるとにきびが出来たり、体重が増えたり、鼻血が出てしまうため、注意が必要です。

何事も”適度”であることが大切です。

たくさんチョコレートをもらった人は、”愛をかみしめながら、少しづつ食べる”というテクニックも身に付ける必要がありそうですね。

TOP